りけいのり

かがくをやさしくおもしろく

科学一般

【第1弾】りけいTシャツ販売開始! 【バイアス】

本日も、りけいのりがお届けします。今回は、商品紹介の記事となります。 りけいのりでは、"科学"にまつわるあれこれを、様々な角度から発信しております。教科書に倣った順序で知識を発信することもあれば、科学に関する"ウソ"を発信することでリテラシーを…

【科学一般】あなたのデータは大丈夫?

本日も、りけいのりからお届けします。 今回のテーマでは、統計学的なデータ処理について扱います。 以前の記事では、りけいに大切な"たちつてと"で統計学的な裏付けの大切さについて簡潔に紹介しました。 www.rek2u.com "りけい"になりたい "りけい"である …

【理系学生必見】実験ノートの書き方②【実験ノートのお作法】

本日も、りけいのりがお届けします。 本記事では、"実験ノート"の書き方シリーズ第2弾として、実験ノートを書く際の注意点についてお話します。前回の記事では、実験ノートを使うことの意義や効用についてお話しました。 www.rek2u.com まずは、前回の記事の…

【理系学生必見】実験ノートの書き方①【実験ノートを書く意味とは?】

本日も、りけいのりがお届けします。 突然ですが、皆さんは実験をしたことがありますか? 中学生の頃、理科の実験をした。 高校生の頃、科学部に所属していた。 大学生の頃、卒業研究で実験をした。 現在研究者で、実験とは切っても切れない運命を辿っている…

【身近な疑問】鳥は何故感電しないのか。

本日も、りけいのりがお届けします。 今回の記事では、 当たり前だと思って考えたことが無い 改めて考えるとフシギ そんな内容を取り扱います。注意深く身の回りを眺めてみると、そこには科学的な現象が隠れていることが良くあります。 テーマは、"鳥は何故…

【銀杏の科学】葉っぱは何故扇形? 臭いのは何故? ギンナンの食べ過ぎは良くない?

本日もりけいのりからお届けします。 秋になると、少し肌寒い気温となり、葉は色づきます。 四季のある日本に生まれて良かったと感じますね。 今回は、そんな秋の味覚、視覚において存在感のある、銀杏の科学を扱います。 並木道に悠然とそびえるイチョウ (…

【ハロウィン】10/31の群集心理。

本日も、りけいのりがお届けします。 皆さん、今年のハロウィーンはどのように過ごしますか? 例年ならば、 渋谷で楽しい夜を過ごした当事者 テレビ越しでテレビを見ていた人 興味なさすぎていつも通り過ごした人 と、人によって過ごし方は違っていたかもしれ…

【科学一般】りけいのたちつてと。

本日も、りけいのりからお届けします。 今回取り扱うテーマは、サイエンスにおいて重要なコミュニケーションについてです。学会における口頭発表やポスター発表、そして論文による研究成果発表は、サイエンスの発展において必要不可欠です。ここで大切なのが…

【驚愕】ヤバい物質、5選。

本日も、りけいのりからお届けします。 今回の記事は化学に関連して、生理活性や機能性が凄まじい物質をご紹介します。 有機合成化学が1950年代以降に発展し、人類は意図した化合物を手に入れられるようになりました。本記事でも紹介する、海藻により生産さ…

【YouTube依存】もうやめたい!! そんなあなたのための記事。

本日も 、りけいのりがお届けします。 今回の記事は、コングロマリット"Google"の保有する化け物、YouTubeに関して。 以前、YouTubeの依存性は、なぜこれだけ高いのか、ということについて書きました。 未だ読んでない方は、こちらを読むとYouTubeに対する理…

【神奈川異臭騒ぎ】検出された炭化水素のお話。

本日も、りけいのりがお届けします。 今回の記事は、最近"神奈川県を騒がせている異臭騒ぎ"に関する内容です。神奈川県にお住まいの方は不安なことと存じます。何事もないことを祈りますが、原因は未だ判明しておらず、 石油タンクから中身が漏洩 地震の前触…

【科学一般】大気の熱力学とフェーン現象

本日も、りけいのりからお届けします。 今回のテーマは、熱力学に関係します。 何といっても、近年は異常気象が多いです。 そして、この気象現象は、熱力学によって多くを説明できます。 本質的なことを理解するためには、多少の熱力学に関する素養を必要と…

【YouTube依存】“やめられない、とまらない” そんなあなたのための記事。

本日も、りけいのりがお届けします。 記事のテーマは、ズバリYouTube依存について。 今となっては、確固たるメディアとしての地位を確立したYouTube。 若者から高齢者まで、幅広い年齢層の視聴者が利用しています。 現在では、YouTuberという職種すら存在し…

【科学一般】アリはすごい。

本日も、りけいのりからお届けします。 今回のテーマは、ズバリ、アリ。 先に申し上げておくと、 アリについて知らない人ほど、見てほしい内容 を書きます。 一年を通して、田舎から都会まで、どこにでも生息する昆虫。私たちにとって、非常に身近な昆虫にし…

【科学一般】アミノ酸を覚えてみた。

本日も、りけいのりからお届けします。 対象読者は... 薬学/薬学を専攻したい学生 食品科学/食品科学を専攻したい学生 農学/農学を専攻したい学生 アミノ酸を覚えて周囲にマウントをとりたい人 です!! 今回のテーマはズバリ、"アミノ酸を覚えよう"です!!! 生…

【科学一般】紅葉の仕組みに迫る

本日も、りけいのりからお届けします。 今回のテーマは、紅葉の仕組みです。 秋の風物詩である紅葉は、山林を鮮やかに彩ります。 そんな植物も、やはり生き物。 生物学、化学、物理学の観点から、紅葉の仕組みを紐解いていきます。 紅葉は何故起こる? 紅葉の…

【科学一般】パーマがかかる仕組み

本日も、りけいのりからお届けします。 今回は、髪の毛にうねり・動きをつけるために行う、パーマの仕組みについて解説。 パーマも、れっきとした化学反応。サイエンスの力がふんだんに使われています。 パーマは何故かかる? 本日は、 髪の毛はどうやってで…

【科学一般】肌の色と代謝

本日も、りけいのりからお届けします。 本日は、少しセンシティブな内容について扱います。 ですので、あらかじめここでお断りします。 本記事は、人種差別やそれに類する行為を肯定するものではありません。 あくまでも、肌の色をサイエンスの観点から考え…

【ノーベル賞】クリスパーキャス9とは。

本日も、りけいのりがお届けします。 今回は、生化学、分子生物学の分野から記事を書きます。 皆さん、今年のノーベル化学賞の発表はご覧になりましたか? 受賞者は、以下の2人でした。 Emmanuelle Charpentier (エマニュエル・シャルパンティエ) (51):フラ…

【科学一般】PCR検査を優しく解説。

本日も、りけいのりがお届けします。 今回のテーマは、PCR検査について。対象読者は、 結局、PCR検査が何かよくわからない。 一度学校で習ったけど、復習したい。 PCR検査の概要を抑えたい。 という方です。 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、PCR検査と…

【科学一般】魅惑的なフェロモンの世界 (Part2)

本日も、りけいのりがお届けします。 本記事は、前回記事の続きです。まずはこちらをご覧ください。 rek2science.hatenablog.com 今回は、生物間でのフェロモンによるコミュニケーションの世界をご紹介します。 前回の復習をすると、フェロモン (Pheromone)…

【科学一般】わかる、水素結合。 (part2)

本日も、りけいのりからお届けします。 今回の記事では、様々な分野にて登場する、 活き活きとした水素結合についてお届けします。 "わかる、水素結合。 (part1)"、では水素結合の形成について、分子の存在論から出発して優しく解説しました。併せてお読み下…

【科学一般】ホルモンとフェロモンの科学 (Part1)

本日も、りけいのりからお届けします。 今回のテーマは、ホルモンとフェロモンについて。あなたは、これらの違いについて説明できますか? 普段の生活では意識することがないこの物質は、コミュニケーションにおいて超重要なんです。本日は、そんな化学コミュ…

【COVID-19 治療薬 まとめ】新型コロナウイルス【SARS-CoV-2】

本日も、りけいのりからお届けします。"科学をやさしく、おもしろく"をモットーに、科学的な観点から、様々な疑問や問題にお答えします。 今回のテーマは、新型コロナウイルスへの効果が期待されている薬剤の簡単な紹介を行います。というのも、ニュースを見…

【科学一般】わかる水素結合。 (part 1)

本日も、りけいのりからお届けします。 高校化学で何気なく登場する、結合様式。 本日のテーマは、水素結合です。 水素結合は、化学のみならず、物理学や生物学にとっても重要なんです。 まずは、水素結合の本性を暴き、続いて他分野での水素結合の役割を見…

【科学一般】Introduction

りけいのり、です。こんにちは。 このカテゴリーでは、サイエンスに関するあれこれを、独自の視点でお届けします。 お前の話聞く暇あったら... NMRとってるわ!! 寄生容量測定させて頂きますで候。デュフ。 量子化学計算にCPUを使います。余裕で。 と各方面の…